看護のためのアート観賞イベントを行いました!

看護のためのアート観賞イベントを行いました!

看護のためのアート観賞イベントを行いました!

2021年8月3日(火)、zoomにて「看護のためのアート鑑賞」イベントが行われました。

こちらは、2021年2月に開催されたWorld Cancer Week 2021(主催:CancerX)における
「課題発見」から派生したワークショップ型の勉強会で、mamoru2がコラボをしました。
https://cancerx-blog.blogspot.com/2021/01/cancerx-with-npo.html

今回は主催CancerX課題発見チーム、そしてmamoru2も共催となり、
代表理事の大浦イッセイと西垣孝行が前回に引き続き登壇メンバーとなりました。

登壇者の他4人も、医療従事者に加え、アーティスト、ファッションスタイリスト、
写真家としてそれぞれのフィールドで活躍されている個性溢れるメンバーです。
看護のためのアート観賞イベントを行いました!

アート鑑賞ってどんなことをするの?

アート鑑賞(VTS=Visual Thinking Strategies)とは、
絵画や写真などのアート作品を複数人で鑑賞し、各々の感じる気持ちや発見を思い思いに
交換しあうことで、自らのバイアス(先入観)に気づき、
「発見」をし、同時にコミュニケーションを深める行いです。
海外の美術館や教育機関などでは積極的に行われている所が多くあります。

今回は、このVTSを最終的には医療現場の写真を用いて行うことで、
現場では当たり前となって見過ごしている「違和感」を深掘りするところまで行います。

いざ、VTS(Visual Thinking Strategies)!

こちらの画像は、今回の会の様子を描いたグラフィックレコーディングです。

いざ、VTS(Visual Thinking Strategies)!

まずはじめにブレイクアウトルームに分かれて簡単な自己紹介を行なったのち、
数多くのVTSを国内外で行なってきた主催者の一人、
手嶋 州平さんのレクチャーによって、VTSの方法を教わりました。

VTSの方法として簡単に述べると、絵や写真などの芸術作品を1分ほどまずただ眺めます。
その後、参加者同志で感じたことを話しあい、意見をじっくり聞き、
その意見を踏まえてまた感じたことを話します。
手嶋さんいわく、「求められているのは正解ではない」ので、参加者がそれぞれが思い思いに
感じたことや気づきを述べあい、自分が考えもしなかった意見がたくさん出てくる体験を
参加者同士で共有しました。

また今回は3つの鑑賞作品のうち、最後に病院内の写真を使用しました。
普段は何気なく通りすぎているただの廊下の写真なのに、
こんなことまで気づくの?!という面白い見解がたくさん溢れ出しました。

まさにバイアスがボロボロとこぼれ落ちる感覚で、終了後には参加者からも
「あっというまの時間」「とても面白かった」という声を数多く聴くことができました。

登壇者と今回ご協力いただいたチーム

CancerX課題発見チーム
大浦イッセイ(表現家/インダストリアルデザイナー/NPO法人 まもるをまもる 代表理事)
谷山 伸子(ファッションスタイリスト/ヘアメイクアップアーティスト)
手嶋 州平(GAiGO鹿児島外語学院/Artful Mind Project代表)
和田 芽衣(写真家)
西垣 孝行( 森ノ宮医療大学 臨床工学科 准教授/臨床工学技士/応用情報科学博士/ NPO まもるをまもる 代表理事)
横山 太郎(医療法人社団晃徳会 横山医院在宅・緩和クリニック 院長 医療補助動画プロジェクト代表)
長縄拓哉(ムツー株式会社 代表取締役デジタルハリウッド大学大学院歯科医師/医学博士)

BOCチーム*
藤戸 麻由(看護師/BOCプロバイダー/BOCインストラクター)
岡﨑 麻衣(看護師/BOCプロバイダー/BOCインストラクター)
山本 奈奈恵(看護師/BOCプロバイダー/BOCインストラクター)
政時 仁美(看護師/BOCプロバイダー/BOCインストラクター)
深谷 時子(看護師/BOCプロバイダー/BOCインストラクター)
雜賀 真紀(看護師/BOCプロバイダー/BOCインストラクター)

グラフィックレコーディング:大道レイチェル

*BOCプロバイダー:一般社団法人訪問看護支援協会が認定するベーシックオーラルケアの認定資格者。医療や介護の現場でオーラルケアを行い、さらにその重要性や方法を周囲に拡散するリーダーとしての役割を持つ。
https://boc-provider.info/

執筆者:大道レイチェル
フリーランスイラストレーター/漫画家

新着記事